私は、食品衛生のための洗剤、殺菌剤のメーカーの法人営業に30年従事しました。
お客様は食品を扱う企業様のみです。
そのお客様にとって、食中毒をはじめとする食品事故を起こした場合、企業の存立に関わることになりかねません。
食品事故を防ぐためには、食品衛生管理マニュアルの決定と、そのマニュアルを従業員全員に徹底するための教育訓練が欠かせません。
しかし、例えば30店舗のある食品スーパーマーケットでは、1店舗に青果、精肉、鮮魚、総菜の4部門以上あるのが一般的です。また、各部門にパートさんを含めて10人の従業員がいるとすると、30店舗×4部門×10人で、1,200人の従業員に食品衛生管理マニュアルを徹底する教育訓練が必要です。
これは、言うのは簡単ですが、実行は非常に難易度の高いことになります。
この食品衛生マニュアルの確立のご支援と、さらに、そのマニュアルに従っての各店舗、各部門の教育訓練までを含めて、洗剤、殺菌剤の営業に従事していました。
食品スーパーマーケットと言っても、各社ごとに、その状況は異なっています。
そこで徹底して現場に入り、観察して実態を把握して、問題点を抽出してきました。各社の食品衛生担当者と連携して、改善のための食品衛生マニュアルを確立し、各店舗の各部門の全従業員さんの教育訓練を現場中心にて行いました。
このような経験を長年積んできましたので、お客様のお困りごとを把握して、対策を立案し、その上でお客様に提案することで、お客様のお困りごとを解決する力を身にをつけることができました。
「相続・終活」についても同様です。
まずは、ご相談者様のお話を徹してお聞きします。
その上で、問題点を整理して対策を明らかにしてご提案いたします。
私からのご提案をご検討の上、ご納得いただけましたら、私にご依頼くださいませ。
必ずやご満足していただけると確信しております。